ブログBlog
「予防矯正」について
2019年10月4日
こんにちは!じゅんファミリー歯科院長です。
先日私の息子と娘がキッザニアに行ってきました。様々な職業を体験できるのと働いた分だけお給料がもらえるのがたまらなくうれしかったようで次の日まで興奮しておりました。
お子様がいらっしゃる方はお勧めのスポットです。
ちなみに、歯医者さんのお仕事もありましたが、子供たちには人気がないのか空いていました。歯医者さんのお仕事は大変なこともありますがとてもやりがいのあるお仕事なのになあ...。
さて、今回のテーマは予防矯正です。
聞きなれない言葉だと思いますが、私はこの概念がみなさんに浸透してくれればなと思っております。
予防矯正とは様々な定義がなされていますが、当院では低年齢(9歳位まで)の時に始めるお口まわりの悪習癖(悪いクセ)を改善、予防するものと位置付けています。名称に”矯正”という言葉が入っているように、悪習癖を治す(予防する)と同時に悪習癖が引き金となっておこってしまった軽度の歯列不正(見た目や機能が悪い歯並び)を改善させるものです。
当院で使う装置はマウスピースタイプのもので、この装置と顔やベロの筋肉の運動を組み合わせることで効果を発揮します。矯正専門の歯科医院でも取り入れられおり、悪いクセを取り除くことでワイヤー・マウスピース矯正後に起こる後戻りを防止する効果あります。
まとめると歯並びを乱す悪いクセを取り除くことで「矯正」効果を発揮し、その後起こる悪いことを「予防」する、ということです。
「予防矯正」という言葉には他にも意味があります。成人なども含め、崩れてしまった歯並びを矯正することで、歯ブラシしやすくなったり食べやすくなることで今後起こりえる虫歯や歯周病などのリスクを減らし「予防」するという考えです。
当院ではマウスピース矯正専門医と協力し、「予防矯正」に取り組んでいます。
興味のある方是非一度ご来院ください。今月も10月29日に矯正医の新渡戸先生がいらして、無料相談会と治療を行っております。
千葉県松戸市新松戸、馬橋の歯科医院 じゅんファミリー歯科 原子 惇